fc2ブログ

どぜう鍋を食べに

このページのトップへ
 後から修正や削除ができます。
 管理人への非公開コメントとして投稿。

どぜう まだ食べたことがないです~(^_^;)
見た目はけっこうグロいのね・・・

鯨 私も小さい頃食べた記憶があります。
固くてねぇ・・・あんまり好みじゃなかったことはたしか(笑)
下関の給食では いまでも鯨料理が年に何回か出されるみたいです。

Comment by: おかっぱたこ  | 2015年 11月09日 | 編集

こんにちは

どぜう、どうせ食べるなら、最初からこういう本格的な店で、
定番のものが間違いないですね!
このお店って、「美味しんぼ」とかにも出てきたかな?
私はどっかで食べたことあるようなないような、
あまり記憶がはっきりしません。
でもいつかこういうところでガツンと食べてみたいな♪

ところでバリ島でも、どじょうっぽいものを食べます。
田んぼにいるlindung(リンドゥン)ってやつで、
どじょうか田うなぎか、正確にはわからないのですが、
サイズや見た目はまさにどじょうって感じです。
先日の滞在で初めて、そのリンドゥンを唐揚げで食べた!
味は・・・ただカリカリで、よくわかりませんでした。

Comment by: 里花  | 2015年 11月09日 | 編集

おー、お初がこういう店で正解でしたね!

どじょう鍋ってたぶん、おいしく作るのって難しいんじゃないかと思います。
僕は、生まれて初めて食べたのが、居酒屋みたいなところだったんですが、
グロい、骨っぽい、ホコリ(土?)臭い、の三拍子で、一発でキライになったもんでした。

しばらく「グロいのに、うまくもないものをなぜ食べる」って、避けてたんですが、
上司に誘われて駒形に食べに行って、目からウロコが落ちました。
あれ、酒か何かにつけといて、臭みをとって
骨をやわらかくしてから鍋にするんでしょうかね?

クジラは、子供の頃、家で赤身を塩コショウで焼いたものを
よく食べさせられました。
グニグニ固くてキライでした。
給食に出たことはなかったですね。

Comment by: つかりこ  | 2015年 11月09日 | 編集

こんばんは

どぜう鍋
私 まだ食べたことがありません
今朝のテレビで 川でドジョウを捕るところがありました
夫に あれを食べるん?
って聞いたところです
美味しそうですね
一度食べてみたいです
どうせ食べるなら 本格的なところでネ

Comment by: ヒロちゃん7  | 2015年 11月09日 | 編集

どぜう、多分食べた事は無い・・・。
柳川鍋は春に絶対食べるんですけど、どぜうじゃなくて白魚の柳川です。
写真に写っているどぜうの大きさにビックリです。

クジラは今でも時々食べます。
もっぱら生姜焼きですね。先日も食べたばかりです。
竜田揚げは給食の定番で、男子はお代わりしていましたね。
人気メニューでしたね。

ついでに言うと、大学の学食にクジラステーキランチがあって、
週一で食べていました。
でも僕が卒業した途端なくなってしまいました。
留年した友人がそう言っていました(^_^;)。

Comment by: バニーマン  | 2015年 11月09日 | 編集

アタシも

はい。アタシもつかりこさんと同じで、居酒屋で初めて食べ、その美味しくなさに、どぜうは大嫌いになってしまったのです。
ここなら、美味しいのかなぁ。
でも、でもでも、嫌いなのよという先入観が~きゃ~☆

鯨は大好きです。(・-・*)

Comment by: きたあかり  | 2015年 11月09日 | 編集

おはよう♪

どじょう 子供の頃は良く見たわ 食べたっけなぁ
関西にもどぜう鍋はあります^^

柳川鍋にはどぜうではなく牛肉やしらすでごまかしています
要するにまがい物です(笑

このような場所 私には悲しいかな座れません 
行く事がないのでいいけどね^^

鯨のタツタ揚げ懐かしいね 給食の定番でした(笑
今は高級品だよね

Comment by: はやとうり  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: おかっぱたこさん

どぜう 見た目はやや難ありです(笑)
でも、これが食べてみると案外おいしいのよ!
栄養価もウナギに劣らないんだって。
鉄分もホウレンソウより多くて貧血の人にはうってつけで、
ビタミンB2はレバーに次いで豊富で、魚類ではトップなんだってよ。
鯨は久しぶりに食べたけど、そっか〜下関では今でも給食に出てくるのね。
子ども達が味を知るのはいいことだと思うわ。

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: 里花さん

このお店は、どぜう鍋で検索したら真っ先にヒットしたのでここにしたのよ。
初めてなんでどこで食べていいのかわかんなかったからね〜。

> ところでバリ島でも、どじょうっぽいものを食べます。
> 田んぼにいるlindung(リンドゥン)ってやつで、
> どじょうか田うなぎか、正確にはわからないのですが、
> サイズや見た目はまさにどじょうって感じです。
> 先日の滞在で初めて、そのリンドゥンを唐揚げで食べた!
> 味は・・・ただカリカリで、よくわかりませんでした。
そういえば、そういう記事ありましたよね!
あれ?でも、ナマズじゃなかったっけ?
日本とバリの食はつながっているかんじだから
同じように食べるのも不思議じゃありませんね。
唐揚げか〜。ドジョウを唐揚げにするってのは日本じゃ聞きませんねぇ。
地方によってはあるのかな〜。

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: つかりこさん

右も左もわからないのでネット検索してこちらのお店へ行きましたよ。
そうですか、店によっては不味いところもあるんですね。
よかった、よかった。正統派の美味しいお店で食べられて♪
鯨は私は家では食べたことがありません。
学校給食と外食のみです。
学校給食って食文化を広めるって点で偉大ですね。
振り返ってみて妙なところで感心してしまいました。
だけど、なんで北海道では学校給食に鯨肉出てこなかったのかしら。。。

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: ヒロちゃん7さん

そうなんですね〜。お店によって不味いところもあるんですね〜。
私も皆さんのコメントを読むまで知りませんでしたよ。
美味しいお店で食べることが出来てよかったです♪

昔(学生の頃)アパートの近くのスーパーでドジョウを売っていたんですよ。
大きな樽の中で泳いでいました。
その時、初めて間近にドジョウを見て、食べてみたいという気も起きましたが
でも、可愛かったし(なんせ泳いでいた!)ちょっと調理はムリ〜と思い
ヤメました。きっと自分で煮ても美味しくできなかったと思います。
今じゃあんな風に売っているお店見たことないな〜。

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: バニーマンさん

へぇ〜白魚の柳川鍋というのもお上品なかんじで美味しそうですね。
どぜう、はい、一瞬見てたじろぎました(笑)
それにしても、どこで獲っているんでしょうね、ドジョウ。養殖?
帰り道にその疑問がわき、お店の人に訊けばよかったな〜と思いました。

岐阜では鯨は普通に食卓に上るんですね。
私はたまに居酒屋で見かけるくらいかな〜。

> ついでに言うと、大学の学食にクジラステーキランチがあって、
> 週一で食べていました。
そりゃすごいわ。
岐阜県内ですか?
岐阜の鯨食べる率ハンパないですね〜(笑)
東京へお出かけの際は、どぜうも食べてみてくださいね!

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: きたあかりさん

そっか〜、あかりちゃんも最初に不味いどぜうにぶち当たった組なのね。
来年以降、関東へ出てくる機会も多くなるでしょう。
その際は是非リベンジってことでお試しあれ〜♪
鰻がOKならたぶん大丈夫よ。
見た目アレだけど、隣りの席では若いお嬢さん連れの家族がパクパク食べていたわ。
一口だけ勇気をもって踏み出せば、そこは旨いどぜう鍋ワールドよ☆笑

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: はやとうりさん

お〜、関西にもどぜう鍋あるんですね!
そして柳川鍋にもドジョウだけじゃなくていろいろあるんだということが
今回わかりました〜! にゃるほど☆
このお店は2階がテーブル席になっているようです。
でも、2階へ上がるのがまたしんどいですよね〜〜。

> 鯨のタツタ揚げ懐かしいね 給食の定番でした(笑
> 今は高級品だよね
ですよね〜。あの頃、お代わりでもして食べておくんだった(笑)
写真の竜田揚げ、これだけで1,200円ですよ(たしか)
鯨は昔は高いお肉の代用品だったはずなのにね〜。

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

社会人になって初めて勤めたのが浅草橋で
浅草にもしょっちゅう行っていたのですが
どじょうとは未だに縁がありません・・
さとちんさんのあまりに美味しそうなレポで
ぐっと食べたい感が湧いてきました(≧▽≦)

ちなみに鯨といえば、わが家ではベーコンで
よく母がピーマンと一緒に炒めていた記憶があります♪

Comment by: 柴犬はな  | 2015年 11月10日 | 編集

ペットにも!

> そうですか、店によっては不味いところもあるんですね。

↑たぶんですが、人気店じゃないとほとんどまずいんだと思います。

去年、近所のスーパーで生きたどじょうを売っていました。
値札の横に、「ペットにも!」って書いてあったのには笑いました。

> 鯨は私は家では食べたことがありません。

↑ウチの田舎(苫小牧市)は捕鯨の町ではないのですが、
なぜかフツーに食料品店で売っていましたねー。
クジラの赤身、クジラベーコン、あとカレイ、サンマ、タラ、イカは
極めて日常的な庶民のおかずだったはずです。
だから、実家ではクジラがよく出てたんですねー。(苦)

> だけど、なんで北海道では学校給食に鯨肉出てこなかったのかしら。。。

↑北海道も広いので、他はわからないのですが、
苫小牧市は、市が民間の仕出し弁当会社みたいなとこに委託していたか
そこと第三セクターを作って給食センターを運営していたもようです。
その民間の仕出し弁当会社みたいなとこは、もともと鶏肉や鶏卵、豚肉などの会社なんです。
だから、海のものじゃなく陸の食材が多かったですわ。
給食では、クジラばかりではなく魚介類と牛肉はほとんど食べた記憶がないですねー。

クジラ肉は、全国でいまでも給食に出てるようですね。
意外なのは、給食のない小中学校もけっこうあるみたいです。
(頼んでもないのに、勝手にめしを出して金をとるな、という人たちもいるようです)

Comment by: つかりこ  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: 柴犬はなさん

はなさんは浅草に慣れ親しんでいらしたのですね〜。
そしたら是非いつかお母さんとご一緒にどぜう鍋を試してみてください。
そうそう、↓ ということでしたら

> ちなみに鯨といえば、わが家ではベーコンで
> よく母がピーマンと一緒に炒めていた記憶があります♪
注文しませんでしたが、たしかお店にベーコンもおいてありましたよ。
お二人で懐かしい味を楽しんできて〜♪
その場合、ハナちゃんはお留守番になりますが (*∩ω∩)タマニハネ

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集

Re: つかりこさん

あはは〜、「ペットにも!」には笑っちゃいますね。
そうですか、まだ売っている所があるんですねー。

うちの実家で鯨肉を食べなかったのは母の好きじゃなかったからだと思います。
好き嫌いはいかん!と言いつつ、自分の好み以外の食材は使わなかった
・・・んじゃないかと最近になって怪しんでいます(笑)

給食は勝手に全国どこもほぼ同じと思っていましたが
あんがい地域差や特色があるものかもしれませんね。
しかし、
> 意外なのは、給食のない小中学校もけっこうあるみたいです。
>(頼んでもないのに、勝手にめしを出して金をとるな、という人たちもいるようです)
というのにはビックリですね。
私としては弁当作らずにすむから給食とても有り難いと思っていたのですが・・・
第一あんなに安くて栄養価高いのにさ〜。

Comment by: さとちん  | 2015年 11月10日 | 編集