最新記事
こんな顔だったらいいのになぁ?
2021.01/20 (Wed)
うちの孫パル坊は、外見も中身もいわゆる癒し系である。将来はイノッチみたいな雰囲気の顔になるかなぁ〜と密かに思っている。
が、今日、毎朝見るとはなしに見ている朝ドラに、
久しぶりに成田凌が出てきたので思い出した。
前に、成田凌のふとした表情がパル坊に似ている?と思ったことがあって、
そのことをナッチャンに言ったら、ナッチャンがヒロくん(パル父)にも話したところ
全否定されたそうだ。聞くと、ヒロくんには
「自分がこんな顔だったらいいのになぁ」と思う芸能人が何人かいて、
そのトップに君臨するのが成田凌なんだそうだ。
なので、我が息子とはいえ似ているなんて、いや有り得ませんねって話になるらしい。
え〜?そぉ。でもそんなにバッサリ切り捨てなくても〜。
で、ナッチャンは母としてどう思う?と訊いたら
「う〜ん、言わんとしていることはわからなくもない・・・
一瞬ね、一瞬だけ似ているかもって思う表情をする時があるよね」
この場合の「似ている表情をする」の主語は成田凌で、目的語はパルね。
主語が違うと微妙にニュアンスが違ってくる気がするのは何故だろう。
まあ、私はイノッチも好きだからどっちに似ていようといいんだけどさ。
それよりもだ!ヒロくんに「なりたい顔」ってのがあって、第一位が成田凌だったとは。
二位以下も訊いてみたいものである。
「ちなみに、ナッチャンにも自分の理想の顔ってある?私は井川遥だなぁ〜」と言ったら
「私も!井川遥!いいよねー」とすかさず同意したので驚いた。
母娘で顔立ちの好みが一致しているとは!
(母娘とも井川遥には程遠く似ても似つかないが)
「あとは、ヨンア!」だって。ヨンアというのは韓国出身のモデルで、うん、私も好きだな。
しかし、井川遥やヨンアのような美形に生まれてきたら人生変わっただろうなぁ。
その時はナッチャンもパル坊も生まれていない気がする。ふふふ。
そして、その日の夜、試しにツレアイに
「自分がこんな顔だったらいいなぁと思う有名人っている?」と訊いたら
「いるよ」と応えたのが意外だった。いるんだ?!
誰かと尋ねると「ダニエル・クレイグ」だって。
あはは、目の辺りがちょっと似ているかもね。あと、髪型(笑)
みんなそれぞれ憧れの顔ってのを持っているもんなんだなぁ。

花束を買う(200円!!)
2021.01/19 (Tue)
午前中に、お仏壇の花が萎れたのでスーパーの花屋さんへ買いに行った。そしたら、ナントこの花束がディスカウントされて200円で売られていた。


「えっ?これ200円でいいんですか?」と店員さんに訊くと
「花びらが少し傷んでしまっているので、この値段で。
でも、付いている蕾がこれから開きますよ」と言われた。
うん、うん、うん。蕾が6つ付いている。
全部は開かなくても半分はうまいこと開きそうな気がする。
それに少々難ありでも百合は充分きれい。そう思ったのでレジに並んだ。
すると、私の前に立っていた70〜80代とお見受けするご婦人が振り向いて、
ご自分の買った花束を見せて「これ素敵でしょう?」と私に言った。勿論、知らない人。
見ると黄色いチューリップだけで作った花束だった。
「わあ、本当。春らしくていいですね」と応えると
「プレゼントにするんですよ〜」とすごく嬉しそうにマスクの上の目が笑っていた。
「きっと喜ばれますよ」と私もマスクの下に満面の笑みを作った。
買い物が終わると一礼をして去って行ったけど、どなたへのプレゼントなんだろう。
お友達?孫?? うー、私の想像の届く範囲でしか思いつかない。

お花っていいよね。
お花を飾ってもお腹いっぱいにはならないけど、心が元気になるよ。
早く春が来て野原の花を摘めるようになればいいのに。(そしたら財布も痛くない)
春〜よ、こい♪である。

今年の My ほぼ日手帳
2021.01/18 (Mon)
2017年から「ほぼ日手帳」を使っております。このブログもざっくりとした日記の役割を果たしていますが、
手帳の方にはさらに極々プライベートな記録を書き込んでいます。
記入するのは朝、前日のことを思い出して書きます。
なのですが、最初の数年はわりと毎日記録していたものの、
だんだんと数日書いては飽きて長いブランクが続き、はっと思い出してはまた数日綴って
・・・の繰り返しとなっていきました。(特に夏場の白紙が目立ちます)
昨年は新年から12日目でブランク突入。
一昨年なんかひどいもので2日目から真っ白。あわわわわ。
そんなにルーズなら止めてしまえばいいのにと思うところですが、
これがねぇ、後から読み返すと自分のことながらなかなか面白く、
ひいては自分の事のみに留まらず、ツレアイの行動まで記録していたりするもので
ひょんなところで大いに役に立ったりするのです。
例えば、ツレアイが「Tさんとフグを食べに行ったのっていつだったっけ」と呟いた途端、
パサパサパサとページをめくる私。
そして、3月3日の記録を見つけおもむろに読み上げる。
「ツレアイはコロナウイルス感染の危険をかえりみず浅草へ
Tさんの奢りでフグ料理を食べるため夕方出かけた。
夜10時半頃、満腹だと言って帰宅」
・・・・よっぽどフグ料理が羨ましかったらしい。
ま、そんな感じで生活の詳細な記録が出来る(書いていればだけど)という理由で
毎年年末に買っちゃうんですよね〜。
で、今年はどうかというと、
これが昨日までの17日間、一日も白いページを作ることなく続いております。

偉いじゃないか、今年の私!
この調子で365日(?!)続けられたらすごいなぁ。
さあ、続くかしらねぇ。どうでしょう。
うーん、どうだろね。(だんだん自信のない感じに、、、)
ま、何事も心の負担にならない程度に、ね。はい。


《 本日のお弁当 》
ミニトマト
卵焼き
ズッキーニのソテー
野菜とウインナーの炒め物
ハンバーグ
やっぱり買わない
2021.01/17 (Sun)
昨年から家ごもりの時間が長くなった。もうこの状況は当分変わらないと諦めると、家に居る時間をより一層快適にしたいと考えるようになった。
とりあえず、目に入る部屋のごちゃごちゃを無くそう。
うちで一番ごちゃつき度が高いのはダイニングテーブル周辺だ。
キッチンのカウンターがテーブルのすぐ横なので、そこへ郵便物や読みかけの本等、
ついつい取り敢えずの物を積んでしまう。
一つのつもりが二つ三つとなり次第に山積みとなって、とにかく美しくない!
いっそ積んでしまうくらいならそれらを収納する棚や引き出しをカウンター下に置くか。
家具類が増えるのは好ましくないので今まで設置せずに来たのだが、
山積みにするくらいなら仕方がない。
そのことをツレアイに話すと「君に任せる」と言ってくれたので、通販カタログで選んで、
さて色はどれにする?というところまできた。ツレアイに何色がいいか訊くと
「黒かな。でも、買うのは本当は君の本意から外れているんじゃない?」と言った。
そう言われてハッとした。そして、問題の箇所をあらためて見渡すと
収納家具購入の話が出てからツレアイは自分の出しっ放しにしていた物を
すべて整理してきれいに片付けていた。あれ?な〜んだ、やれば出来るじゃない。
確かにこの状態を維持できるなら新たに収納家具を買う必要なんてない。
問題はこれを維持できるかどうかにかかってはいるが。。。
下手に収納場所を作って目隠しすると、そこへ何を入れたか分からない状態の闇と化して
また一杯になると別の新たな収納場所が欲しくなる・・・
そんな悪循環の火種になることは大いに予想される。
そうそう、何よりツレアイが言ったように私の本意というか究極の理想は
フーテンの寅さんのような鞄一つの暮らしだったじゃないか。思い出せ、私!
まあ、鞄一つは言い過ぎでも一夜で引っ越しが出来るようなシンプルな暮らしがしたい。
それでいてホッとするような、自分の好きな物だけに囲まれた棲家がいい。
よし、やめた。取り敢えずの物置きなんて要らない。
そうだよ、積んでおくくらいの物なら捨ててしまえ。
なんだ、あれだけ買う気満々でメジャー片手にあれこれ考えてたのに。
憑きものが落ちたみたいだ。
かくして、我が家のカウンター下収納購入計画は白紙に返った。
(山積み撤去!きれいを維持!がんばれー!)

春のような陽気の中のラウンドでした
2021.01/16 (Sat)
今日は春のような暖かい一日でした。暖かくなるとの予報を知ってはいたけど、そうは言っても真冬だし
それなりの格好をしてツレアイとゴルフへ出かけました。
しかし、天気は晴れ、無風。動き回っているうちにしっとり汗ばんできたのにビックリ。
最高気温16℃というのがこんなに暖かいものだということを体が忘れていました。
これなら外で昼寝も出来そう(しないけど)。

ここのゴルフ場に来たのは初めてでしたが、アップダウンがなく真っ平らなので
カートでなくセグウェイで回っている人達もいました。
この陽気ならセグウェイでちゃっちゃか回るのも気持ちいいだろうなぁ。
私達ももっと気候が良くなったらやってみたいねとツレアイと話しました。

距離の長いコースでしたが、スコアはまあまあ。
混んでもいなくてストレスフリーで料金も安く快適なラウンドでした。
よし、次来る時は初セグウェイに挑戦だ!

