エントリー目次
ピヨ子、楽しい発表会だったね♪
2019.12/07 (Sat)
今日は朝から雨が降り出して寒い一日でしたが、ピヨ子の保育園では発表会がありました。いわゆる学芸会ですね。パルはまだ小さいクラスなので観客です。

ピヨ子は、一般には年中組と呼ばれるクラスなので、この発表会に出るのはもう何回め?
慣れたもので、年を重ねるごとに堂々としてきました。

ピヨ子たちのクラスの出し物は、歌とピアニカ演奏。
そして、男女それぞれダンスを披露してくれました。
女子チームは、少女向け特撮テレビドラマ『ひみつ×戦士 ファントミラージュ!』
の曲に合わせて、登場人物に成りきってノリノリで踊っていました。

これが本物の「ひみつx戦士」のお姉さん達 ↓

ピヨ子は黄色の衣裳が気に入っているそうです。
Baba馬鹿ですが、可愛い♡

本当にみんな嬉しそうで楽しそうで(笑)
衣裳をこさえてくださった保育園の先生方は大変だったのでは?感謝ですわ〜。
他のクラスの出し物も力作ばかりで、楽しそうに演じていて、
外は寒いけど保育園の中は暖かい空気でいっぱいでした。
ピヨ子、お疲れさま!

ピヨ子、パル もうすぐアドベントだよ☆
2019.11/28 (Thu)
11月は今日を入れてあと3日。お〜〜っと、師走はもう目の前。その前にやらなければいけないことが!!
それは、ピヨ子とパルのためのアドベントカレンダーの仕込み。

アドベントカレンダーは「1日」〜「25日」の箱がツリー型に積み上げられている。
昨年から使い始めたのものだけど、ちっこいチマチマした扉の中に、
喧嘩にならないように2人分のちっこいお菓子をこれまたチマチマと収めていく。
こういうことって面倒くさく思えて腰を上げるまでが気が重い。
が、いったん始めてしまうと、あれも入れてこれも入れて♪と気分が盛り上がって
楽しくなってくるから不思議なものだ。
最後のてっぺんの「25日」の箱には何を入れようかな〜と考えながら扉を開けてみると・・
なにやら折りたたまれた紙片が!?

え?なに? と開いて見たら、
かわいい絵と「ばばちゃま メリークリスマス」の文字が☆
うわぁ!昨年空っぽになったアドベントカレンダーを返してもらった時には
気づかなかったよ〜。絵はピヨ子が描いてくれたのかな。文字はナッチャンか。
ピヨ子画伯3歳の時の顔から手足が生えている貴重な絵だ(笑)
タイムカプセルを開けた気分♡
ああ、この子たちのためならサンタになって惜しみなく愛をあげたい。
ピヨ子とパル坊、今年も楽しいクリスマスを迎えようね!

台風一過、掃除とピザとバレエと
2019.10/13 (Sun)
台風19号はワタクシの住まい近辺には何の被害もなく通り過ぎて行きました。テレビの報道では、河川の氾濫など大きな被害が出ていたところもあったようですが
おかげさまでと言いますか、幸いにもと言いますか、停電も、ベランダの植木の転倒も、
何一つ身の回りで困ったことは起きませんでした。
ですが、何より一番困ったのは、ツレアイ。
海外出張中のツレアイは、12日の欠航を予測して13日到着便に変更したものの、
なんと!本日13日も成田空港は全便欠航となってしまいました。
こ〜んなに良いお天気なのに!!!?
多くの利用客が鉄道やバスなどの公共交通機関を利用することから、
電車が動かないことには空港としての機能を果たすことができないとして
着陸制限を実施したようです。
可哀想なツレアイ、ブリュッセルの空港をふらふらと放浪して、
やっと、ブリュッセル→ヒースロー→シンガポール→中部空港の航空券をゲットし、
15日に帰国する予定となりました、、、それも名古屋に。そこから新幹線、、、あぁ。
「お気の毒」「お疲れさま」の言葉しかかけようがなくて・・・。
がんばれ、ツレアイ!
さて、今日の午前中は眩しい青空の下、
台風に備えて片付けたため広々としているベランダの掃除と網戸の掃除、
そして、物干し竿と部屋に取り込んでいたゼラニウム・小物をもとに戻し、
やれやれ〜となった頃、ピヨ子家族がピザを持って慰労に来てくれました。

ああ、久しぶりのピザ、美味しい。
ツレアイに申し訳なくてピヨ子達が来ていることメール出来んかったわ〜。
すまないツレアイ、私ばっかりで。許せ!
食べた後は皆んなで昼寝をして、
昼寝の後は、私とナッチャンはピヨ子のバレエのレッスンにお付き合い。



今日は若いS先生が不在で、大先生が代わりに指導してくれました。
おいくつかしら? 3人お子さんを育てたと仰っていましたが。
とても話好きで、あったかい感じがする好感の持てる良い方です。
でも、バレエをやっていてもお腹は出るんだなぁ〜
と、こっそり思ってしまった。(御免なさい)
それにしてもピヨ子、本当にバレエ好きみたい。
まだストレッチ的な、基本のキのキだけなのに、すごく楽しそう♪
楽しそうなピヨ子を見ているとBabaちゃまも楽しくなってくるよ。

ピヨ子、バレエを始める
2019.10/06 (Sun)
ピヨ子さん、バレエを始めることになりました。1年ほど前にお友達に誘われてバレエ教室を見学に行った時には、
まるで興味を示さなかったのですが、何故か最近バレエをやりたいと自ら言い出して
先週見学に行ったバレエ教室に昨日から通うことになりました。

昨日は昼過ぎまで保育園の運動会があったのですが、
その後Babaのうちでシャワーを浴びて昼寝してからバレエ教室へ行きました。
私Babaも気になっていたので見学へ。

メルカリで650円で買ったチュチュ付きレオタードを着て本人はご満悦。
体が柔らかいね〜と褒められてヤル気も満々。
このバレエ教室、共働きの家庭のために土曜日に幼児クラスを新設したそうですが
生徒がまだ集まらず、なんとピヨ子が生徒第1号。
先生がみっちり1時間、マンツーマンで教えてくださる上に月謝が4千円。
なんてお得なんだ☆

来年の冬の発表会には出てね〜と早くも言われちゃったピヨ子さん、がんばれ〜!
まずは、スキップが出来るようになりたいね(汗)

ピヨ子、運動会がんばったね!
2019.10/05 (Sat)
今日はピヨ子が通う保育園の運動会。パルも同じ保育園に通っているのだけど、小さい子たちクラスは競技には出ず見学のみ。
ピヨ子がパルと同じ年齢の時には競技があったのになぁ、つまんないねぇパル。
保護者席でお姉ちゃんの応援をしよう。
今年のお姉ちゃんは昨年までのお姉ちゃんとは違うぞ。
ハリキッテ参加しているのが目に見えてわかる。
ダンスも上手だし、

障害物競争のリンボーだってこの通り(チビは有利だ)、

ピヨパパも出た親子リレーの時はいい走りっぷりを見せてくれた。

順位なんてどうでもいい。
1年前より確実に成長している姿に胸が熱くなるよ。

閉会式のメダル授与ではクラスを代表して前に出て受け取ってたね。
来年は憧れの選手宣誓が言えるといいね(笑)
今日は暑い中、よく頑張った。お疲れさま!
(Babaちゃまも日に当たりすぎて疲れた〜)

