絵本と韓国のお茶
2016.05/18 (Wed)
今日、友人しょこちゃんがピヨ子に どうぞ!と、絵本をたくさん持ってきてくれました。
これらは、大学生の息子ピノ君が子どもの頃に読んでいた絵本です。
ピノ君は最近一人暮らしを始めたそうで、彼の部屋を片付けた時に出てきた絵本を
お下がりにいただけることになったのです。
うちの娘が子どもの頃から持っているものと同じ絵本も数冊ありますが、
Babaんち用に置いてありがたく使わせていただこうと思います。
しょこちゃん、サンキュー♡
しかも、しょこちゃんたらケーキまで持ってきてくれたわよ。すんごく美味しいね♪

そこで私は、いつかお客様がいらした時に出そうと思っていた
ツレアイが韓国の方からいただいた綺麗なお茶を淹れてお出ししましたが・・・

うっ、な・・何これ〜漢方薬みたいな味がする〜〜〜! (+д+)
しょこちゃんは口の中がサッパリして好きだと言って飲んでくれたけど
しゅごい苦かったゾ★(きっと健康には良いにちがいない。そんな味)
甘いケーキがあってヨカッタと思ったワタシでした。


《 本日のお弁当 》
ミニトマト
ニラ入り卵焼き
小松菜の塩昆布和え
チーズはんぺん
蓮根ハンバーグ
スポンサーサイト

Re: 里花さん
そうだね〜自分がかつて読んだ絵本が本屋さんにあると嬉しくなっちゃうよね♪
いただいた絵本もどれもよく知っている本で
ああ、みんな同じような絵本を子どもに読み聞かせていたんだな〜
と思いましたよ。
韓国の品物って・・・お土産用ですら、韓国語の説明しか書いてないんですよ。
英語表記すら無いのがほとんど。
だから、成分とか使い方、食べ方がよくわからない★
これも、しょこちゃんが帰ったあと一緒に付いていたお茶パックを見たら
「90℃」「2〜3」だけ理解できたので、あ〜、ひょっとして
「必ずお茶パックに入れて2〜3分経ったのちにパックを取り出し捨てる」
ということか?!と気づきました。
おそらくですが、麦茶をヤカンで作るように作るのが正解なのかも?
しょこちゃんには、持ち帰ったそのお茶、そのようにして飲んでみてほしいです。
あ、私はもう飲まないと思ったから開けた方を持って帰ってもらったのよ。
よし、私ももう1本はそのようにして飲んでみるべ☆- Comment by: さとちん
| 2016年 05月19日 |