アンティークマーケットへ行く
2017.03/18 (Sat)
今日は市内で開かれたアンティークマーケットへ友人しょこちゃんと行ってきました。各地のアンティークショップが軒を並べていて見て回るのがとても楽しかったです。

一見ガラクタに見えるものから手刺繍入りのクロスや年代物の布地、絵本や雑貨、
なんでもござれという感じでした。



しょこちゃんが買ったのは、彼女が手にしているカゴとホーローのポット、
それと大物では本棚。

私は主に細々した物を、それはコチラ↓

食器数点とカード、小物入れ、それとアンティークじゃないかもしれないけど
タコの絵が可愛かったのでTシャツを購入しました。
それと、こちらの↓年季の入った引き出し(4,000円を値切って3,000円で)。

これは、うちにあるやはり年代物の箱と組み合わせて使いたくて購入しました。
色が合わないので、近いうちにオイルステインを塗って綺麗にしようと思っています。

そして、細々と買った物の写真(6枚目)の左上の皿は、
以前、浅草のアンティークショップで買った水差し?とお揃いでした。
(2016年6月6日記事)

実は、あれ〜?この皿はどこかで見たような?と、凝視していたら、
「さとちん、ここは前に行った浅草のアンティークショップが出店しているみたい」
と、値札にあったショップ名で気づいたしょこちゃんに言われ、
「え〜?!」と、振り返ったらあの時のお店の方が立っていました!
「私達のことを覚えていますか?」とお訊きしたら「覚えています」とのこと。
ひゃあ〜、なんて奇遇。
そうか、それでこの皿はあの日購入した水差しと同柄だったんだ!
そんなわけで、縁を感じたこともあって食器類を数点購入することに。
そして縁ということで900円ほど負けてもらいました(笑)
いや〜、東京まで出かけなくても全国から(といっても関東圏かな?)
こうしたマーケットが集まってくれて楽しめるという嬉しさ♪
またちょいちょい開催してもらいたいな〜。

スポンサーサイト
