エントリー目次
パル、207で眠りに落ちる男
2021.01/14 (Thu)
久しぶりにパルが造形教室の帰りにナッチャン(with ポコ)とうちへ寄ったのでお昼を一緒に食べることにした。
あり合わせのスープとトーストとヨーグルトを出したのだけど、
パルのやつ、眠くなっちゃったからスープはもういらないと言って残した。
はは〜ん、どうせ野菜たっぷりなのがイヤなんだろうけど
それならお昼寝しようじゃないかと布団を敷いてあげた。
というのに、寝る気配なし。
このまま寝かさないで放っておくと夕方ヘンな時間に寝るから
是が非でも昼寝をしてもらいたい。
ナッチャンと私の間に挟んで川の字に添い寝してやってもポコを相手に遊ぼうとするので
私が「そしたらパル、Babaちゃまが50数える間、目を閉じていられるかな?」
と挑戦をいどんでみた。すると予想通り「うん、できるよ」と乗ってきた。
しめしめ、目さえ閉じればこっちのもの。
「じゃあ、数えるよ。1、2、3、4・・・」
ぎゅっと目を閉じているパルの背中をトントンしながらゆっくりと数を数える。
パルはというと目を閉じながら瞼をひっぱったり、手を弄んだりして起きているのに
「・・・49、50、51、52・・・」あれ?50までいったのに気づかないでやんの(笑)
そのまま続けてゆ〜っくりと数え続ける。背中もト〜ントン。
しばらくモゾモゾと動いていたが目の閉じ方が自然になって
200を数えた頃に静かになった。

寝た・・・ね、パル?
「・・・207」で数えるのと背中トントンをやめる。
ナッチャンと目くばせして声をたてずに笑った。
この方法、3歳児パルにはまだ使えそう。次回もこれでいこう。


《 本日のお弁当 》
ミニトマト
卵焼き
長ネギのチーズ&ベーコン巻き
スナップエンドウと牛肉の炒め物
チーチャン来て、お泊まり会
2020.12/27 (Sun)
昨日、ツレアイが車で千葉からチーチャンを迎えに行って夕方からピヨ家と一緒にパーティーをした。
食事の後は市販のスポンジに果物を挟んで、ヒロくんが泡立ててくれたクリームを塗って
各自が好きなようにデコレーションをして食べた。

これが意外と美味しくてびっくり!
その後は、お泊まり会。
もう遅くまで寝てくれないし、寝相は悪いし、
今朝の私は寝足りない。
朝は仏壇の線香立ての燃え残りを除いてお掃除して


手を合わせてから近所のパン屋まで行って、自分の食べたいパンを選んで
持ってきた飲み物とイチゴと一緒に外で朝食。
公園でひと遊びした後、
屋内型の子ども向け遊戯施設へ出かけて放し飼い(笑)

ここで夕方チーチャンの両親が迎えに来るまで過ごす予定。
しかし、子どもは元気が有り余ってるもんだ。
たまにしか会わないのに意気投合の仕方が半端ない。
良いことである。
ピヨ子、パル 保育園の発表会がんばる!
2020.12/05 (Sat)
今日はピヨ子とパルの保育園の生活発表会(いわゆる学芸会)。運動会ではコロナ感染予防のため1家庭につき家族2名までの参加という制限があったので
今回の発表会もソボの私はハナから除外と承知していたが
それがなんと!さらに厳しく家族2名どころか更に減って1名となったそうな。
えぇ〜〜〜っ?!まあ、開催すら危ぶまれたので、
たとえ1名でも観覧できるのを良しとしなきゃいけないのかもしれない。
そう考えていたところへ保護者の中からZoomを利用して家庭で観覧したらいいのではないか
と提案された方がいて、園もその案を快く承諾してくれたので
この度、発案者のお骨折りでZoom視聴が実現する運びとなった。
Zoom視聴の案内も、登録も、諸注意事項も、前日まで数日間の視聴テスト、
そして当日の撮影までも、すべて発案者が手筈を整えてくださった。
なんて素晴らしい!と終了直後はZoomのチャットに皆さんからの感謝の言葉が溢れた。
本当に素晴らしいボランティア精神と園の柔軟な対応に
保護者一同に加えて私ソボまでも大きな拍手を送らせてもらった。

コロナ禍でガックリくることが多いけど、こんな助け合いを見ると
世の中捨てたもんじゃないよねぇ〜と気持ちがあったかくなる。
ピヨ子は保育園最後の発表会で立派だったし、パルも歌とお遊戯がんばっていた。
よかったね君たち、無事、発表会で練習の成果を披露できて。
今日はめちゃくちゃ寒くて県内で初雪が降ったそうだけど、心はあったかな一日であった。

ピヨ子、パル クリスマスカードをかく
2020.12/01 (Tue)
今月末頃、千葉に住むチーチャンが一人でお泊りに来ることになりました。来る時はJijiが迎えに行きます。
そこで、ピヨ子とパルは歓迎の気持ちを込めてクリスマスカードを送ることにしました。


字を書く担当はピヨ子です。
パルはまだ字が書けないので、みんなの顔を描く担当になりました。

チーチャン、喜んでくれるかなぁ。
これからピヨ子とBabaは自転車で郵便局へ行って投函してきます。わくわくします♪

ピヨ子、きめつのやいばを描く
2020.11/20 (Fri)
昨日、ピヨ子が何やら絵を描いていた。(絵の上をぐるぐると渦巻きみたいに書きなぐってあるのは自前の花丸らしい 汗)


何人ものキャラクターを描きわけているのが見てとれて
随分と絵が達者になったねぇ〜と思って褒めたら
「あのね〜Babaちゃま、これは◯◯で、こっちが▽▽で・・・」
と一人一人を説明してくれた。
「え?え?えぇ??」と面食らっていると、横からナッチャンが
「それ、鬼滅の刃のキャラクターなんだって」と教えてくれた。
本当だ、ちゃんとそれも書いてある!!

あれ?でも確か、一度だけAmazonプライムで観せたらピヨ子もパルも怖いと言ったので
それっきり観せていなかったのでは?
「そうなの。でも、保育園でお友達が話をしたり絵を見せてくれるらしくて
それで覚えて描いた絵なの」
ひょえ〜、お友達からの情報と一度観たアニメの記憶だけで名前を覚えて描けるものなの?
どんだけ5歳児の間で語られているのやら。
今、世の中で話題になっているのは承知しているけど
こんなに身近にブームの波を感じたのは初めてだ。
私はアニメを観たことがないし、漫画はネットの試し読みでさわりを読んだだけ
なので何も語れないが・・・・すさまじいわ。
追記:キャラを1枚追加します。


