エントリー目次
折り畳み自転車を買いました!
2020.11/25 (Wed)
キックボードで派手に転倒してから夜道の走行が怖くなりました。そこで思い切って自転車を買うことにしました。
でも、本格的な自転車を買うとマンションの駐輪場代がかかるし、
たまに使うだけで遠出をすることもないので
家の中に置ける折り畳み自転車を買うことを思いつきました。
最初、ネットで安いものを探して買おうと考えたのですが
いろいろレビューを読んでいると後々のメンテナンスのことまで考えると
自転車屋さんで購入した方が賢明じゃないかと思うようになって
先日の連休に街の自転車屋さんまで行ってきました。
最初に見た折り畳み自転車は値段も予算内で良いかなと思ったのですが
畳んで持ってみると考えていた以上に重く感じられました。う〜ん。
先に折り畳み自転車を購入したブログ友達ぶんぶんっちさんのアドバイスだと
とにかく軽さ重視で選んだ方がいいという話でした。
ほかにも折り畳み自転車はないかと店の人に尋ねると、2階にもありますよと言われて
階段を上っていくと、ちょうど目の前に置いてあったこの自転車に心惹かれました。

持ち上げてみると先ほどの自転車より軽い!
ああ、もうこれしかない。そう直感で思って買うことに決めました。
しかし、さっきの自転車の1.5倍の値段。
いやいや、そこをケチっては後悔するパターンだ。これでいいのだぁ〜!
初乗りは昨日、ピヨ子の英語教室の送迎にこれで行きました。
ああ、なんて楽ちん。なんという安定感♪
教室が終わった後、自転車に跨ぎながらピヨ子が
「Babaちゃま、リュックに良いものが入っているんだ〜。どこかで食べよう」
と言いました。
はて?なんのことやらと思っていると、電飾の並木道まで行ったところで
「ここがいいよ。ベンチに座って食べよう!」とピヨ子が自転車をおりるなり
リュックをゴソゴソとかき回し、中からお菓子を取り出しました。
「この間の遠足のおやつ、少しだけ残っているんだ。食べよう」
と言うのです。まあ、ピヨ子ったら、いつ思いついたの、そんなことを。
本当は帰ったらすぐ夕食なので、おやつを食べるのはよろしくないんだけど・・・
まっいいか。ベンチに腰掛けてグミとチョコを数粒ずつ分けっこして食べました。
うふふ♡みんなには内緒ね。ああ、楽しい時間♪

あ、それでそれで肝心の自転車ですが、重量8.5kg、全長121cmでコンパクト。
ハンドルを折り畳んで車体中心の樹脂製の持ち手を持って片手で安定して運べます。
車の積み込みも簡単。

ツレアイが職場で車を置いて帰らねばならない時にも積んでいって使えるし
これは良い買い物をしたと思います♪


《 本日のお弁当 》
ミニトマト
小ネギ入り卵焼き
大根と柚子の甘酢漬け
南瓜のバターソテー
イカフライ
