パル、マラソン大会&かるた大会上位入賞おめでとう!
2021.01/28 (Thu)
昨日、少しポコのことに触れたので、今日は最近のパルのことも書いておこうと思う。パルはウルトラマンと恐竜が大好きな3歳男児。
気がやさしいので姉ピヨ子(6歳になりました!)にいつも主導権を握られ
時々ボコボコにやられる。男女の差はあるのかもしれないが、
ピヨ子が3歳の頃に比べると(比べちゃいかんとわかってはいるが)精神的に幼くて
指しゃぶりはやめられないし、まだオムツも完全にはとれていない。
が、姉の遊びに付き合わされているおかげで3歳男児にしてはお喋りが上手。
先週、造形教室の帰りにうちへ寄った時は、
赤ん坊のポコを伴って送迎をしている母ナッチャンをいたわり
「疲れた?だいじょうぶ?ゆっくり休むといいよ。はい、椅子、座ってね」
などと言っていた。なんてやさしい言葉かけ。
わたしゃピヨ子の口からはこんな言葉が出るのを聞いたこと無いぞ。
それに毎夕方、私がナッチャン宅から帰る時、
玄関先まで見送ってくれるのはパルだけ!誰に似たのか?このジェントルマンぶり。
兄弟姉妹って同じように育てているつもりでも、育ち方は一人一人見事に異なる。
周囲は、そんなパルの甘えん坊っぷりと人のいいやさしすぎるところを見て、
将来が心配だ、勉強についていけるだろうか?イジメられたりしないだろうか?
と気を揉んでいる。ヒロくん(パル父)に至っては、
自分が中坊時代ワルい仲間とつるんでいた経験からか余計に心配して
「パルは空手道場へ通わせよう」と真剣に考えている様子?
まあ、そんなパル坊だが、昨日、保育園から賞状を持ち帰って周りをアッと言わせた。

左の小さい2枚はピヨ子の参加賞
先日行われたマラソン大会で3位、かるた大会では堂々の1位だったらしい☆
マラソンはともかく、字をろくに読めないのにどうして1位になれたのか?!
17枚取ったというのだから不思議だ。(読めないフリして読めてる??)
う〜ん、周囲の心配をよそにパルはパルなりに成長しているということか。
案外パルは大化けするタイプなのかもしれない。
パルよ、どう化けようと化けまいとかまわないが、今のパルのすごく魅力的な性質だけは
ずっとこの先も変わらずに持ち続けていておくれね。
それがBabaちゃまの一番の願いだ。

