無水小松鍋・焼き稲荷ずし・白子ポン酢を食す
2021.01/30 (Sat)
昨夜の家飲みツマミは、ブログ友達のご指南と情報でもって決定。まず、一品目は、はやとうりさんご推薦の無水小松鍋。
豚バラ肉と小松菜で作る蒸し料理です。

野菜もたくさん摂れるので見た目よりヘルシー。
大量のニンニクが利いているところが美味しさのポイントかな。
でも、火にかける時間が長すぎたかも。
豚肉に火がとおったところで下ろせばよかった。
小松菜がくたくたに煮えすぎていました。次回作る時は短めにしよっと。
2品目は、ぽっちゃり婆さんから稲荷ずしを焼いて食べると美味しいと教えてもらったので
グリルで焼いてみました!

ジューシーなお稲荷さんも美味しいけど、焼くとサクッとした歯ごたえになって
これまた美味しかった。新食感の稲荷ずしでした。
そして3品目は、白子ポン酢。
白子は外で食べることはあるけれど、自分で調理したのは初めて。

もみじおろしを作ろうと思ったら唐辛子が一本しかなくて
ショボイものになってしまいました(汗)
臭みもなくプリッと作れたから、まっいいか。
今夜は何を食べようかな〜。

