エントリー目次
マッサマン!
2021.02/17 (Wed)
昨日に続きカルディ商品第二弾。私が友人しょこちゃんに、松屋のシュクメルリの次は
今月から発売のマッサマンカレーを食べたい!
と言ったら「マッサマンカレー美味しいよね。時々カルディで買って作るよ。おすすめ!」
と教えてくれたので、迷わずカルディでこれを買った!


箱の裏を見ると100gあたり147kcalとあった。
このカロリーを高いと見るか、こんなもんだと見るか?
下の〈作り方〉も見て、材料の鶏肉とじゃがいもと玉ねぎを炒める。
カシューナッツを入れるとまた良いと書いてあったので、これも砕いて入れる。


シャトルシェフで作っておいて、ツレアイが帰宅する時間まで保温調理しておく。
あらかじめ今夜はマッサマンカレーだと予告しておいたのだが、
それを知ったツレアイはハウスのザ・カリー(が好き)じゃないのでテンション低め。
「スープカレーって感じで汁気が多いんだけど、別盛りにする?」と訊いたら
「どうせぶっかけて食べるから一皿で」だと。
私の分はカレーは別容器に入れて盛付けた。


食べながらツレアイが、
「辛くない。こんなのカレーとは言わないよ。やっぱりザ・カリーの方が・・・」
と言いかけたので、それを遮った。
「たまには私が食べたいカレーを作らせてよ!いつもいつも同じものばっかり。
しょこちゃんも言ってた『うちの夫も普通のルウで作ったのが好きって言うのよ』って。
世の中にはスパイスからカレーを作る男もいるっていうのにさ。子ども舌たちめ!
私はたまには違うカレーが食べてみたいのーっ!」
勢いに押されたのか、ツレアイはカレーについての言及を止めた。
まあね。
そうね、言いたいところは分からんでもないよ。
このマッサマンカレーは美味しいけど、たしかに甘口で辛くはない。
私たちが普段思い浮かべるカレーとはまるで違っているもんね。
ま、これはこういう料理なんだよ。
「今日の夕飯はなに?」とツレアイからメールが来た時(毎晩のように夕方届く)、
「タイ料理、マッサマン!」とカレーの文字抜きで返信しとけばよかったかもしれない。
食べ終えてからそんなことを思った。。。

