若葉が町に急に萌えだした〜♪
2016.04/27 (Wed)

若葉が町に急に萌えだした〜
ある日私が知らないうちに〜♪
いえ、実は二、三日前から窓の外の新緑が美しいことには気づいていたんですけどね。
この季節になると、つい口ずさんでしまう真理ちゃんの古い歌です ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
それと・・・

うちのベランダで死にかけながら冬を越したカランコエが蕾をつけています。
そして・・・

今年もこの多肉ちゃん(サブセシリスちゃん?)は律儀に蕾をつけてくれました。
いい子、いい子♡
今からGWくらいが一番過ごしやすい季節かな〜。暑くもなく、寒くもなく・・・ほっ。


《 本日のお弁当 》
ミニトマト
卵焼き
レタスとカニカマのマヨサラダ
大根と海苔梅シソの豚肉巻き

《 昨日のお弁当 》
ミニトマト
卵焼き
キャベツのカニカマ巻き
鶏ささみと赤ピーマンのチーズ焼き
キャベツと厚揚げと挽肉の味噌炒
スポンサーサイト

Re: きたあかりさん
いやいや、開花期を考えれば今買うならマリーゴールド様よ!
カランコエちゃんは秋口に買ってあげてちょ。
うちの蕾をつけてるこの多肉ちゃんはね〜、
なんだか知らないけど昨年から花をつけたのよ。
昨年の開花はMyブログ記事によると3月だったわ。
昨年は冬の間家の中に入れていたから開花時期が早かったのかな?
今年はスパルタで、ずーっと外(ベランダ)に出しっぱなしでした。
それでも蕾をつけてくれた多肉ちゃんですが、冬の間はいっさい水やりせず。
3月に入ったくらいから3週間に1回程度うすい液肥の入った水をやっています。
カランコエちゃんの方は冬場にちょっとのつもりで水やりしたのが仇となり
死に絶え絶えの状況に・・・根腐れして2株ほど昇天しました★泣
うちは東向きで午前中しか日が当たらなくて日照条件良くないんだけど
それでも生き延びてくれてワタシャ嬉しいよ〜〜。
でもね、ものの本によると厳しい条件下の方が花をつけやすいらしいよ。
子孫を残すのに必死になるんだろうねぇ。あ〜生命の神秘☆- Comment by: さとちん
| 2016年 04月28日 |
Re: 里花さん
そうなんですよ〜、気にかけていたコたちが成長を見せてくれると嬉しいです。
カランコエは、鉢の中の株が、ひとつ・・またひとつと消えていって
残ったこのコが蕾をつけてくれて・・ううっ、うれしい限り(泣)
多肉ちゃんは今年も咲いてくれそうだし♪
カニカマはいろいろ使えて便利ですよね。
あの真っ赤な着色料が若干気になりますが、あの色がないとカニカマっぽくないし。
この豚肉巻きは初めて作りましたが、すごく私好みの味でした。
さっと茹でた大根と海苔とシソと梅の組み合わせは
口の中で見事なカルテットを奏でました♪ ブラボー!- Comment by: さとちん
| 2016年 04月28日 |