刺し子の布巾(2作目)完成☆
2017.11/16 (Thu)
刺し子2作目、完成☆こちらは苦節19日。1作目より5日早く刺すことが出来ました。
うん、ちょっと慣れてきたのかな。今回は、直線のみの麻の葉模様だしね。

この模様は、六角形の幾何学文様で平安時代から仏像の装飾などに
使われてきた柄だそうです。後にこの模様が麻の葉に似ている事から、
麻の葉柄として親しまれるようになりました。
麻の葉は、4ヶ月で4mにもなるほど成長が早く、まっすぐグングン成長していくため、
子どもの健やかな成長の願いを込めて昔から産着の柄として広く親しまれてきました。
私のは布巾ですけどね〜。
次作は、もっと細かい模様のに挑戦する予定。途中で飽きなきゃいいけど(汗)


《 本日のお弁当 》
ミニトマト
卵焼き
ケチャップウインナー
厚揚げとパプリカとしめじのガリバタ炒め
スポンサーサイト
