掃除機を買い換えた
2018.09/11 (Tue)
掃除機を買い換えました。ダ◯ソンから、またもやダイ◯ンへ。

前の掃除機は5年前に買ったかな。
毎日フル活用していたのですが、半年前くらいから充電しても動く時間が段々と短くなり
ついには1〜2分しか持たなくなってしまいました。
バッテリー部分だけ交換して使えないかと考えたのですが、
純正のものは既に販売していないと分かり、丸ごと買い換えることにしました。
でも、ダ◯ソン、高い。
似たようなのコードレスクリーナーは他メーカーからも出ているので、
そっちにしようかとも思ったのだけど・・・お店で販売員の方の話を聞いて、
やっぱり使い慣れたものにすることにしました。
それに、私に掃除の楽しさを教えてくれたのはコイツだしね。
そう、昔の私は掃除が嫌いでした。掃除が・・・というより掃除機をかけることが大嫌い。
押入れ開けて、箱から取り出して組み立てて、ズルズルと長いコードを引きずりながら、
あちこちに本体をぶつけつつ移動してかける掃除機が!
でも、コードレスクリーナーにしてからは、まぁ見た目も良いし、
台所の隙間に置いといて、埃やゴミに気づいたらサササッとかけられます。
私はその時に気づいたの。綺麗な部屋は大好き!
掃除が嫌いなんじゃなくて重たい掃除機が嫌いだったんだって。
もう決めたもんね。これからは多少値がはっても掃除意欲が湧く道具しか使わないもんね。
しかーし、それにしてもダイ◯ン、本当にバカ高い。
機種が5つくらい並んでて、高いものになると10万円もするよー!
「こんな高いの買う人いるんですか?」と思わず訊いてしまった。
信じられないことに、いるらしいです、はい。
私は展示してある中の下から2番目の値段のを購入。
値切りに値切って、正規の値段より1万円ほど安く買いました。いぇーい☆
あ〜、新しいタイプはゴミ捨ても楽になっているし、

ヘッドの構造もブラシブラシじゃなくなっている。

ブラシだと髪の毛がからんで困るという声に対応したのだと。
うんうん、私もそれ嫌だったよ〜。
世の中、どんどん便利になるのう。
進歩に感謝♪
ちなみに、こんなふうに壁と冷蔵庫の隙間に立てかけて置いてます。


スポンサーサイト

Re: まこさん
> 箱から出して組み立て…?やっぱりちゃんとしまっておく人が多いんですね。
昔から狭い家にしか住んだことがないので
出しっ放しにはスペースの関係上抵抗があるのよねぇ。
ですが、このコードレスクリーナーはキッチンの隙間に立てかけてて、
ある意味それも出しっ放しと言えますが、
これならスペース取らないし気にならないの♪
どんなふうに置いてあるか写真を追加しておきました。
お掃除に関して私と同じにおいのする(笑)まこさんに
これ、めっちゃオススメ☆
部屋ってごちゃごちゃしていると片付ける気ナッシングなんだけど
掃除して綺麗にすると、それをキープしたいという欲求が湧かない?
その欲求の維持を簡単にしてくれるのがコードレスだと思っている私です。- Comment by: さとちん
| 2018年 09月12日 |
Re: バニーマンさん
> えっ、掃除機を箱にしまう!?
> そりゃ、掃除機が嫌いになりますよね。
> ウチなんて、掃除機は納戸にそのまんまつっこんであります。
そんな納戸がある広いお住まいに暮らしているバニーマンさんが羨ましいです。
今はおかげでマメに掃除をするようになれました。ハンドクリーナー様様です☆
> しかし、五年でバッテリーがダメになるって早すぎません・・・?
私も早いと思う!
でも同時期に買った友人しょこちゃんちのは元気に稼働してんだって。
販売員さんにそれ言ったら、正直家電は当たり外れがあるとゆってた。
そんなもんか。。。
それに、ほとんどの掃除機のメーカーは部品の保有期間が6年らしいから
まあ、5〜6年を寿命と見ているってことかなぁ。- Comment by: さとちん
| 2018年 09月13日 |