「おとな女子のかい茨城ツアー」 結城
2018.09/22 (Sat)
7ヶ月ぶりに、私、友人しょこちゃんMさんの3人で「おとな女子のかいツアー」に出かけました。
第1回目は銀座・浅草巡りでしたが、
今回は、Mさんが車を出してくれて結城までドライブ。
女3人集まるとやかましいとは言いますが、職場のこと家族のこと、
あれやこれやと話しは尽きず、当然喋りっぱなし。
12時過ぎに結城市内に入り、目指したお昼ご飯のお店はこちら〜。

昭和初期に建てられた古民家を利用したお店です。
暖簾のかかっている入り口から入り、右手建物2階が食事処となっていました。

最初に出てきたのは、野菜盛り。
大根、お豆、株、ゴーヤー、にらの芽等々がお豆腐の上に乗っていて、
それを塩ともろみ味噌でいただきます。シンプルで旨〜い!

メインディッシュは鮭を選びました。
鮭の唐揚げを南蛮酢っぽいタレにしゃぶしゃぶしながらいただきます。
鮭がパサつくことなく柔らかくて美味しい。唐揚げなのにすごくサッパリ。
添えてある玉ねぎの素焼き、茄子の田楽、ししとうの素揚げも美味しかった〜。

で、次に出てきたのは、いくらが乗った炊き込みご飯とお澄まし、それに御新香4種。
いや〜、ここで出てくるかご飯物!この絶妙な締めがたまりません。
お澄ましの出汁が濃くて、味わい深くて・・・
ほっとするわ〜。量も丁度いい。

そして最後に甘いものでフィニッシュといきたいわねってことで、
デザートはシャインマスカットのタルトとコーヒー。
このマスカットのなんと甘くて美味しいことよ!
マスカットの下のクリームも上等であった。

もう満腹。
他のお客さんが次々と帰っていく中、最後の最後までくつろいで店を後にしました。
その後、腹ごなしに結城紬の資料館などを覗いて、
お土産にシャインマスカットのお饅頭を買って帰宅。
たぶんシャインマスカット は結城市の特産?
まだ食べていないけど、お饅頭にも期待しています。
ああ、楽しい初秋の小旅行でありました〜。
「おとな女子のかいツアー」、またどっか行きた〜い。

スポンサーサイト
