ピヨ子、ランドセルうれしいね♪
2020.07/21 (Tue)
来年の春には、ピヨ子もいよいよ小学生になります。先週、注文していたランドセルが届いて大喜びしていました。

綺麗なからし色(キャメルベージュというらしい)です。
私たちの頃、いや、ナッチャンの頃もそうでしたが
ランドセルの色といえば男の子は黒、女の子は赤が主流でした。
ナッチャンの頃には、多少ピンクや黄色が入ってきましたが
せいぜいピンク系の赤を見かける程度で(ナッチャンはローズ系赤)少数派でしたね。
それが今やカラフルで、ピンク、水色、青、紫、茶色(キャメル)と種類が豊富。
うちのマンションの小学生たちを見ても色とりどりです。

ピヨ子は最初、水色がいいと言っていたのですが、ナッチャンを筆頭に大人側が反対。
特にナッチャンはキャメルを持ってほしかったので時間をかけて誘導。
私もキャメルがいいなぁ〜と思っていたので、ナッチャンがその方向なら大いに賛成。
もともと、子どもの趣味(センス)は周囲の大人が育てるものと考えているので
子どもの(特に服装等)センスに介入するのは至極当然。そもそも出資者は親だし。
時間の経過とともに保育園のお友達の間にもキャメル派が出てきたせいか
ピヨ子も自らの希望をキャメルへチェンジ。(友達の影響力は大きい)
斯くして、めでたく全会一致でこの色に落ち着きました。
それにしてもランドセル、大きいねぇ。って、ピヨ子がチビなだけか。
来春までに、いっぱいご飯食べて運動して大きくなっておくれよ〜。
ああ、小学校入学がBabaちゃまも楽しみだよ〜♪

スポンサーサイト
