インセプション
2020.10/27 (Tue)
インセプション (2010年 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、キリアン・マーフィー、トム・ベレンジャー、マイケル・ケイン)
先日、『TENET テネット』を観て、その晩には『メメント』を観たら
昔観た『インセプション』をもう一度観直したい気持ちになりました。
今、私の中でクリストファー・ノーラン監督祭り実施中。
10年前に映画館で『インセプション』を観た時、
難しいながらも分かった気になっていましたが
観直してみると、あの時は分かった気になっていただけで
実際はよく分かっていなかったことが分かりました(汗)
今回はDVDで日本語吹替版で観たのですが、こういう複雑な物語は
字幕より吹き替えで観た方が分かりやすいですね。
所詮、字幕の文字数は限られているわけで、英語力のない私には無理がありました。
『TENET テネット』だってDVDが出たら吹替版で見て復習すると
もっとよく話が見えてくるかもしれません。
物語は・・・
コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に
その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗む産業スパイである。
相棒のアーサー(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)と共に
実業家サイトー(渡辺謙)の夢に侵入し極秘情報の抜き取り(エクストラクション)を試みる。
しかし、サイトーは「抜き取り屋」のことを熟知しており、
アイデアを守る訓練を受けていた。そのため任務は失敗に終わる。
だが、このことをきっかけにサイトーは、
夢からアイデアを抜き取ることが可能であるならば
アイデアを植え付ける(インセプション)も可能であろうと
コブの妻殺しという殺人容疑を抹消することを見返りに依頼する。
コブは新たに仲間を集め、遂行困難な任務に身を投じるが
妻のモル(マリオン・コティヤール)が夢に現れ・・・
さて、コブは無事任務を遂行して子どもが待つ家へ帰れるでしょうか?!というお話。

難しいです。頭使います。私的にはまだ『TENET』の方が分かりやすいです。
でも、すごく面白い話です。
深層心理に入り込むミッションを遂行するため限られた時間内でターゲットに
夢の中で夢を見せて、さらにまたその夢の中で夢を見せて、三層にも四層にも夢に潜る。
わぁ〜奇想天外。ノーラン監督、天才!
まあね、失敗すれば虚無に落ちて帰ってこられなくなるという危険なミッションに
依頼主サイトーまで同行するか?とか、インセプションされたターゲットが
それで果たして依頼主の思う通りになるのか?とか、
ケチをつけようと思ったら幾つもギモンを挙げることは出来るけど
取り敢えずそんなことどうでもいいやと思えるくらい物語も映像も素晴らしいです。

それにしても夢って本当に不思議ですよね。
一度も行った覚えがない場所へ夢の中で定期的に行ってみたり(←私の夢)
死んでしまって会えない存在に出会えたり、現実では経験し得ないことが起こる。
いっそ夢というならば醒めないでほしいと思うこともあるでしょう。
かと思えば予知夢を見ることもあります。
いったい頭の中で何が起きているのか。
「脳は10%しか使われていない」という話も聞きますよね。
人間の脳はまだ十分に解明されていない未知の領域なんだとか。
数日前にオランダの研究チームが人の喉の奥に未知の臓器を発見した
というニュースがありました。今まで知らなかったなんて驚きです。
脳についてもこれからどんどん新たなことがわかってくるのかも。
そしたら夢だってもっと科学的に説明されていくのかもしれません。
ワクワクしますね。

最後に、そう映画の最後に、コマが回るシーンがあります。
任務を終えたコブが子ども達と再会するのですが、その直前に回したコマが
夢の中ならば永遠と回り続け、現実世界ならばコマはじきに倒れるはずですが・・・
コブが子ども達に会えたのは現実なのか、それともまた夢の中のことなのか
どっちだ?コマは倒れるのか倒れないのか?というところで映画は終わります。
私は10年前に観た時は無情にも回り続けるんじゃないかと思ったのですが
今回は素直にコマは間もなく倒れると思いました。
あなたはどっちだと思いますか?
★★★★★
原題: Inception
スポンサーサイト

Re: バニーマンさん
あはは、私なんてもっとひどいかも。
あっ、謙さんが出ていたんだった!とDVD観始めて思い出すという・・・
勿論ディカプリオとエレン・ペイジは覚えていたんですけどね。
ジョセフ・ゴードン=レヴィットについては
『(500)日のサマー』の彼は彼だったんですね!
私、人の名前と顔を覚えるのが苦手なんですけど、今回やっと認識。
しかも『(500)日のサマー』の翌年に本作は公開されていたとは!
『スノーデン』も彼だったか!
トム・ハーディとキリアン・マーフィー?
はいはい、この二人の出ている映画はいくつか観ておりますが
どこにどの役で出ていたのか・・・顔を思い出すのムリです。
バニーマンさんもぜひ日本語吹替版でインセプション観てみて〜
初回より面白いかも♪- Comment by: さとちん
| 2020年 10月28日 |
Re: Roseさん
Roseさん、是非是非観てみてください。
Roseさんの場合、英語でご覧になられるんですよね?いいな〜。
込み入ってはいますが大丈夫、楽しめますよ♪
> 私はどちらかというと、コメディとか軽いものが好きなんですよ~
そうですか。それならば私が今年観た中でおすすめするとしたら
『ハッピー・デス・デイ』(原題: Happy Death Day)
『ハッピー・デス・デイ 2U』(原題: Happy Death Day 2U)
の2作品をおすすめします。
ホラーコメディ?なんですけど、全然こわくないです(ハラハラはしますけど)
笑ったあとに明日も元気に生きようと思いますよ〜。イチオシです♪- Comment by: さとちん
| 2020年 10月28日 |