診療予約システムのアプリが便利
2020.12/04 (Fri)
副鼻腔炎はだいぶ良くなってきた感じがするが、まだ少し鼻水が出るし喉がどうもすっきりしない。
薬もなくなったので今日また耳鼻科へ行ってきた。
ここの耳鼻科へ通うようになってから先輩通院者のナッチャンに教えられた
アイチケットという予約アプリを使うようになったのだが、これが便利。

アプリでクリニックの混雑状況がわかり、予約すると自分があと何番目かわかる上、
設定すればリマインダー機能で順番が近いことを知らせてくれる。
だから待合室で待たなくてもすむので感染症がこわい時期にはたいへん有難い。
時間も有効に使えるしね。こういうのをクラウド型診療予約システムと言うらしい。
大きい病院でもこういう予約システムを導入すればいいのに。
そしたら、いつ呼ばれるか分からないまま待合室で1時間以上待たされる苦痛から
解放されるのになぁ。

耳鼻科でファイバースコープで診てもらうと鼻の中の黄色い鼻水は消えていた。
なので、抗生物質は飲まないでいいことになり、
たんや鼻汁を出しやすくするムコダイン錠だけ2週間分もらってきた。
よしっ、ゴールは近いぞ!

スポンサーサイト
